4月の体ビジョントレーニングでは、リズム遊びを行いました(o^^o)
さくらさくらんぼ保育のリズム体操とは、音楽に合わせて体を動かし、子どもたちの運動神経や感覚神経、脳の発達を促していくリズム体操です。
絆では、まずはみんなが模倣できそうで楽しく取り組める内容から行いました。
うさぎは思わず、手でお耳を作りピョンピョン飛び跳ねたくなりますが、やすし先生が弾くピアノの音色に耳を傾け、先生の動きをよく見て体を上下にジャンプし脱力して行いました。
いつもドスン!ドスン!とジャンプをしてしまう子も、先生の動きをよく見て、体の使い方がわかったようで着地もしなやかにジャンプをすることができていました(^○^)
金魚やかえる、かめの動きも、よく見て楽しみながら取り組めていましたよ!
かめでは、足を掴み体を反り顔を上げるのですが、横にコロンと転がってしまいうまくいかずに怒ってしまう子もいましたが(^^)力加減も考えて、コントロールして行うことでできました。
継続して、またリズム遊びを行っていきます♫

ちなつ先生