4月12日土曜日は、おやつクッキングでプリンを作りました(^-^)v
今回は牛乳プリンを予定していましたが、牛乳が苦手なお友達もいるので、普通のプリンも作りましたよー!
小学生チーム(牛乳プリン)と幼稚園チーム(普通のプリン)に分かれて作業をしました!
どちらのチームも、計量カップで牛乳を240ml計ります。
牛乳パックから計量カップに入れるのはなかなか難しいのですが、
スペシャルプログラムでペットボトルからお水をコップに入れる検査をやっているので、
みんなとっても上手に入れていましたよ(^-^)/
小学生チームには、砂糖を計ったり、バナナを切ったりするのもお願いしました!
お鍋を火にかけて温めていきます!温めながら混ぜます。お鍋は熱くなるから触らないお約束や、
優しく混ぜるお約束も守りながら丁寧に作業していましたよ!
冷めるのを待ちながら、トッピングの生クリーム作りです!
小学生チームと幼稚園チームみんなで力を合わせて一生懸命混ぜていき、
液体のサラサラな状態から少しずつクリーム状に変わっていく様子を楽しみながら混ぜていました(*^^*)
プリン液を入れるカップは、先生たちが持ち寄った様々なキャラクターや形のカップです。
どれがいいか選んでもらい、自分でプリン液を入れていきました!





冷蔵庫で冷やして、おやつの時間に食べましたが…。
楽しみにしていたようで、おもちゃの片付けはあっという間に終わりました…笑
バナナ、みかん、生クリーム、イチゴソース、カラースプレーなど、たくさんトッピングして
パフェのようなプリンの完成です(*≧∀≦*)!
牛乳プリンは、少し食べてみたらやっぱり苦手…というお友達もいましたが、イチゴソースをかけたら
食べれた!というお友達もいました!
食べながらトッピング追加するお友達もいたり、「牛乳プリンお代わり!」というお友達もいて、
お代わりはないことを伝えると残念そうでした…笑
牛乳プリンは残すお友達も数人いましたが、初めて食べて美味しかった!というお友達もいて、みんな喜んでくれて良かったです(^_-)!



いくみ先生