児童発達支援・放課後等デイサービス あすな 絆では、子どもたちが楽しく活動できるよう工夫し、1人1人にあった療育をすすめていきます。

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 前のページ
  4. ひらひらキャッチ♪

ひらひらキャッチ♪

2024年7月28日 更新

7月ももうすぐ終わりとなりますが、今月の活動をご紹介します(^o^)

今月は「ひらひらキャッチ」を行いました☆
ひらひらキャッチは、5色のシフォン布と呼ばれる薄くて軽い布を、高い位置からヒラヒラと舞わせて指定した色をキャッチするものです、簡単でしょう?



シンプルなものですが、5枚の不規則な動きの中から指定された色を識別して、動きを予測し、それを身体に伝えて空中でキャッチ…、布が床に落ちるまでのほんの数秒でたくさんの事をしているんです☆彡




いかにヒラヒラさせるか…を試行錯誤した甲斐があり、子供たちはみんな口をアングリしながら(笑)キャッチ!




今回の活動では指定した色は1色で行いましたが、小学生の中には「2色キャッチしてみたい」と言う子供もいました(*^^*)
すごい!2色を上手にキャッチできた!
「3色もやってみたい!」いいですねー、高みを目指して頑張るってとてもステキです☆彡

子供だけではなく大人も楽しめるので、ご自宅でもティッシュで行なってみてはいかがですか?
ティッシュは2枚重なっているタイプのものでは、剥がして1枚で行うとヒラヒラ感がUP!しますよ。
大人も子供も口をアングリしながらキャッチする事、間違いなし(笑)!

そうそう、今月から「お片付けチャレンジ」が始まりました。
自由遊びで使い終わったおもちゃを、いつも頑張って片付けている子供たちへ、みんなが大好きなシール貼りを行う事を始めました!
絆の子供たちは、お片付けの際には「僕は(私は)そのおもちゃ使ってないから…」と言って片付けをしない子供はいないんですよー、みんなで協力してお片付けしているんです、とてもステキでしょう!
シールは1人1人全員異なる色や柄のシールを決めたので、廊下に掲示している風船に貼る事とし、月ごとに新しい風船を加えていく事にしました。




決められた自分の色シールが風船に増えていくのは嬉しいですよね!
月末なのでご覧の通り、みんなのたくさんの頑張りで風船がシールだらけに(^^)

いよいよ夏休みに入りましたね!
夏休みにはそれぞれ、旅行やお盆での帰省などの予定を楽しみにされているご家庭も多いと思います。
今年の夏も平年より気温が高いと言われていますが、どうぞご家族みなさん体調管理には気をつけて楽しんでくださいねー!

やすし先生

© 2025 KIZUNA Co.Ltd.

menu