児童発達支援・放課後等デイサービス あすな 絆では、子どもたちが楽しく活動できるよう工夫し、1人1人にあった療育をすすめていきます。

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 前のページ
  4. つなひき

つなひき

2022年12月08日 更新

 絵本『大きなかぶ』を見てから、つなひきをしました。
つなの持ち方、体の向き、体の力の入れ具合など、なかなかむずかしい部分もありました。
繰り返し行ううちに、持ち方も覚えてじょうずになってきています。

一人ではぬけない…二人でもなかなかぬけない…どんどん引っ張る人数が増えて…
〝うんとこしょ、どっこいしょ”の掛け声に合わせて、みんなで力を合わせて、かぶ(先生)を引っ張りました。




抜けたかぶでスープを作りました(ごっこ遊び)
優しい子どもたちは、先生方にも『はい、どうぞ』と温かいスープをくれました。
みんなで一緒に力を合わせる体験をしたあとの思いやりの気持ちにほっこりしました^ ^

今回つなひきに使用したつなは、なんと絆のI先生の手作りなんです!
タオルをねじり、繋ぎ合わせて、ぎっちり、しっかりとしたお手製つなです。



by:ちづる先生

© 2025 KIZUNA Co.Ltd.

menu