児童発達支援・放課後等デイサービス あすな 絆では、子どもたちが楽しく活動できるよう工夫し、1人1人にあった療育をすすめていきます。

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 前のページ
  4. 11月の療育 おこめを見つけよう!

11月の療育 おこめを見つけよう!

2022年11月17日 更新

こんにちは、今日は「おこめを見つけよう!」脱穀などの体験の様子をお伝えします♪

あすなのスタッフ・ご家族のご厚意で頂いた稲穂からお米を取り出す作業をさせてもらいました♪ いろいろ考案された手順書と道具もお借りし、研修を受けてからチャレンジスタート☆

まずは黄金色の稲穂束から好きなものを選びます。初めて稲穂を見る子達、これがお米!?とびっくりしたり固まったり…反応は様々です。

最初に脱穀です!左手と右手、それぞれが違う方向に力を加えるのでとても難しいです。
でも、【もみ】が落ちるパラパラ♪の音が楽しくてみんな夢中です(^_^*)

次は、もみすり。ここでもすり鉢をしっかり押さえながらの作業です。
10月に行ったSST「力加減」が活かされています!
そうそう、優しく擦らないとお米が飛び散ってしまうのです。

玄米あったー(*゚∀゚*)!! 丁寧に拾い集める子もいました。


そして精米! 手が疲れたぁーとの声もあり、ひと休みしながらも頑張って取り組みました!!
見てみて!ぬかが取れてきたよ♪

週に何度か来所してくれる子は回数を重ねる毎にコツをつかんで、どんどん上手になっていきました(^-^)v
美味しいお米を作ってくれている農家さんに改めて感謝です。子ども達にも思いが伝わったはずです(^_^*)

ゆかり先生

© 2025 KIZUNA Co.Ltd.

menu