SST
「SST」
(ソーシャルスキルトレーニング)
社会生活技能訓練のことをSST(ソーシャルスキルトレーニング)といいます。
子どもたち同士でのデスカッションを多く取り入れ、自分の言葉を相手に伝え、相手のことも受け止める力を養っていきます。SNSの正しい使い方や、中高生としてのマナーを学び、社会で人と関わりながら生きていくために必要なコミュニケーションスキルや、生活に必要なスキルの獲得・向上を目指します。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
高学年や中高生で起こり得る内容を、動画の中で取り入れたSSTを行い、自ら考えられる力を付け、学んだことをアウトプットしていきます。ロールプレイ(練習)をすることで実際の場面に応じた言葉や動きを身につけることができます。
ふわふわことば
ごめんねとごめんなさい
物とお金の大切さ
いいところさがし
声の大きさ
力加減
いい距離感
困っていることを合図しよう